「静物」カテゴリーアーカイブ

ビー玉

b透明なガラスが大好きです。

「好きなもの」は当然、絵に描いてみたくなる。

中学生の頃、きらきら光る色とりどりのビー玉を上手に描いてみたくて油絵でいろいろ試したのを思い出します。

水彩だと滲みや濃淡で、より透明感が出せるような気がします。

先日は都内にあるビー玉専門のお店を覗きに行きました。

また、モノが増えてしまった。

外は暑いので、涼しげな青いビー玉を選びました。

 

 

葡萄

budow暑い日が続くと寒い冬が恋しくなるけれど、昨日は急に冷え込んで、着るものにも困るほど。

 

今日は久々に温かな日差しです。明日からは台風でまた崩れそうです。

貴重な晴れ間なので、今日は銅板の腐蝕をします。

 

先日は勝沼でブドウ狩りをしてきました。珍しい品種がいろいろ。これはウィンクという品種です。

 

ポインセチア

12月はクリスマスのイメージでモチーフを組むことが多くなります。

これは月刊誌「1枚の絵」の12月号の水彩教室で取り上げたポインセチアです。

連載は来年の3月までですが、原稿の提出は今年いっぱい。・・・あともうちょっとです。

3年間の連載でしたが、本当に慌ただしく月日が過ぎて行きました。

来年の2月3月は横浜美術館での水彩講座と、もうひとつ3月にNHK青山で1日講座の予定です。

くわしくはこちら!

 ⇒横浜美術館 

 ⇒NHK文化センター青山教室

そして、今年の4月に開催したNAOの会水彩画展の会場風景を動画でやっとアップしました。

 ⇒ART STUDIO NAOからご覧ください。

 

 

 

木の実

kaido11月もすでに半ば。気まぐれ更新とはいえ、2か月半もほったらかしになってしまいました。

うかうかしていると今年も終わってしまいます。

そろそろ年賀状も準備しなければ・・・。来年は酉年、水彩で年賀状を描くようになってから丁度ひとまわりです。

こんな風に水彩画を描くようになって12年以上経ったということになりますか。

歳をとったのは確かだけど、ちょっとは成長したかしら。

 

 

 

 

貝殻

kaigara今日で8月も終わりです。

学校は夏休みでも、8月前半は慌ただしく過ぎて行きました。

出かける用事のないときにじっくり制作しようと思うのですが、いざまとまった時間ができてもすんなりとイメージがわいてこないのは困ったものです。

机に向っていても浮かんでこないからオーディオいじり。やはり夏休み中のオーディオマニアの従兄からいろいろレクチャー受けたり、一人では行けないようなオーディオ店に連れて行ってもらったりして聴き比べ。何百万もする手の出ないようなスピーカーから流れる音を聴いてしまうと欲しくなってしまうのは困ったものです。

でも、ケーブルを変えたりスタンドを増設したりして、家のオーディオの音も随分変化してきました。

コードをつなげるのに30キロ近くあるアンプをひっくり返してしまい、腕に擦り傷青あざ作りながら格闘しています。

そうして音を楽しみながら、本読みながら、やっと少し作品のイメージもわいてきました。ああ、でも休みが終わっちゃう・・・。

 

ポインセチア

hiもう今年も残りわずかになってしまいました。

昨年4月から連載している「一枚の繪」の水彩画教室のコーナー、

はじめの予定では今年度いっぱいで終了のはずでしたが、あと1年延長ということで

また来年も引き続き雑誌の編集部がある築地に通うことになりました。

築地といえば来年場内市場が移転してしまいます。

外国人観光客もいっぱいでいつも活気がありますが、今後はどう変わるんだろう?

昼間、仲買人の厳ついおじさん達が一仕事終えてくつろぐ、路地裏の安くておいしいお寿司屋さん

など、築地のおいしいお店に連れて行ってもらうお昼が楽しみで。

広くてきれいになるのもいいけれど、今までのような生活感のある市場は面白いんだけどな。

 

 

 

 

 

夏野菜

yasai2いつの間にか6月が過ぎ、あっという間に7月になっていました。

なるせ教室の皆さんとの同時開催だった5月の個展も無事に終えてホッとしたのもつかの間、

「来年は版画をたくさん出します」と言ってしまった手前、あいた時間を見つけては

版を前に格闘しています。

それに、今年の10月は久々に銀座で個展があります。こっちはまだ何にも手がつけられていない状態で・・・。

これからこのうだるような暑さと闘いながら、制作しなければなりません。

夏の暑さは得意なほうでしたが、だんだん年をとってきたせいか前ほど集中できなくなったような気がします。

ものは見えにくいし、すぐ疲れちゃうし。

今日は大学2年生の水彩ゼミに行ってきました。

昔は学生さんとも年が近かったけれど、いつの間にか開いてくるもんなんだなぁ。

技術的なことはさておいて、若々しいエネルギッシュな作品を前になんだか年を実感してしまいました。

年をとってくのは仕方ないけれど、作品は「古い!」って言われないように頑張ろう~っと。

 

トルコの水差し

mizusasi新年明けたと思ったらもう1ヵ月が経ち、立春過ぎて今日は雪。

夕方5時を過ぎても明るいですが、

2月は暗くて寒いというイメージが私の中にこびり付いていました。

暗くて寒い、・・・受験の時のいい思い出が全くなかったからなのかも。

試験と雪と、いつもこれが一緒になって記憶の中に残っています。

共通一次(今のセンター)のころもよく雪が降るし、

今日は私の勤める中学校も入学試験の最終日。

私は雪が大っきらい。

 

 

これは、アンティークのトルコの水差しです。

ネットで見て形に惚れてかなり高かったけれどモチーフとして買いました。

この水差し、どんな時間を経てきたのかな・・・。

 

ブラックベリー

1日6時間×3日間の集中講座、女子美のアートセミナーも無事終了しました。

6時間ぶっ続けは大変だろうと思っていましたが、皆さんの集中力には驚きました。

完成度の高い作品が出来上がり、満足そうなお顔を拝見すると私もとても嬉しくなります。

お疲れ様でした!

さて、9月の初めから新百合ヶ丘のギャラリー華沙里で水彩画展をいたします。

ご高覧いただけたら嬉しいです。   ⇒詳しくはこちら

 

naoの会-第2回水彩画展

早いもので、日曜会の展示が終わって2週間もたってしまいました。
寒い中、お出かけいただいた方にお礼申し上げます。有難うございました。

そして、来月はNAOの会、第2回水彩画展があります。第1回は2011年でしたが、それ以降なかなか会場をおさえることができず、3年ぶりの展覧会です。今回は、あざみ野フォーラムの1階と2階の全室を使っての展示です。私が講師を務める水彩画講座の生徒さん、有志約80名による展示です。作品数300点以上になるかな?

4月21日~27日、あざみ野フォーラム1.2階展示室
詳しくはART STUDIO NAOのサイトをご覧ください。⇒詳しくはこちら

描いたのはトルコの器です。