「スケッチ&メモ」カテゴリーアーカイブ

秋の色

kuri.jpg 

秋らしい気配、日の暮れるのも大分早くなり、今日の三日月はとても綺麗でした。教室を終えて帰り道、日が沈んだ深く青い空に凛と輝く三日月を眺めながら、いろんなことを考えました。様々な分野で生きてきた人生経験の豊かな先輩がたの考えを聞くこと、そういう機会に恵まれるのは有難い事で、勉強になります。

絵を描くこと自体生産的なことではないけれどそれを生業とするからには、経験を通して得たものを作品に還元できたらな、いろんなカタチで享受しあえたらな、・・・と。

秋の空気のせいかな?

2007.9.16

水彩画講座

pakira.jpg夏の女子美アートセミナー「水彩画入門」、おかげさまで今年も無事に終了しました。以前受講された方から、もっと長く水彩画を続けてみたいとの声があり、今年はもうひと講座、9月~12月全7回の水彩画講座が始まります。通常の授業がはじまってしまう為、教室の確保などが大変でしたが、半年がかりでやっと開講にこぎつけました。いよいよ明日からです。この他にも、「もっとはやく継続講座を!」と、望む有志が「水彩画日曜会」を結成、こちらはそろそろ1年になりますが、馬車馬のように描くぞ!をモットーに熱心に励んでおられます。

毎回講座のはじめは、道具などの説明の後いつも葉っぱを描きます。「葉=緑」とやってしまいがちですが、透明水彩の重色の効果を利用して、葉っぱをスケッチしていきます。みどり色だけでは出せない「葉の色」が見えてきます。リピーター用に応用編も用意しておきました~!

2007.9.7

タイ旅行

tai2.jpg

この休暇は初めてタイへ行ってきました。 子供の頃住んでいたという友人と一緒に行き、バンコクを中心に見てまわりました。タイというと緑が溢れ、のんびりとした町並みを想像していましたが、バンコクはカラフルな車が大渋滞、何ともいえないさまざまな匂い、表記は殆んどタイ文字、という大都市でした。不思議なのはあんな大渋滞なのにもかかわらず、せわしなさが無いところ。サイレンを鳴らす救急車さえ、大渋滞に巻き込まれていました。タイの人たちはとても人なつこい笑顔で、両手を合わせて挨拶をしてくれます。それだけでも、何だか穏やかな気分になります。このスケッチは、王宮の一部です。タイの人達には「敬う心」が浸透しているようです。

タイの食事に馴染めず2日目ダウン、友人は飲みなれないお酒で3日目ダウン。かわりばんこに壊れてしまいましたが、それも旅行の面白さ。タイ式マッサージでリフレッシュ。

そしてバンコクから1時間ほど車で走ったところにある、フローティングマーケット。絵に描いたのは、マーケットに向かうちょっと手前にある、住民の利用する船着場のような場所です。平日は殆んど観光客向けのようでしたが、土色の川をゆったり流れる手漕ぎボート、色とりどりのくだもの・・・初めて見る景色はやはり印象的でした。

tai.jpg

 

2007. 9.1

アサガオ

asagao.jpg

庭に咲いた朝顔です。種の袋に写っていた写真はもっと青が鮮やかで、「巨大輪青一色」と書いてあったので、そんな朝顔を期待していましたが、咲いたのは紫と薄い青の2色、大きさは思ったより小さめでした。はじめはちょっとがっかりでしたが、毎朝見ているうちに、これもまあいいかという気持ちになりました。実際よりおおきく描きました。

2007.8.13

 

休日の朝

summer.jpg

アジアンタムの涼しげな緑に惹かれて、いつもよりちょっと大きめの画面に描いてみました。版画だとたくさんの工程を経る為、結構時間を要してしまいますが、水彩だとこれでもせいぜい5時間くらい。経過を見ながら筆を運べるので版画とは違う楽しみがあります。

急遽、10月に版画の小品を展示予定。2ヶ月か~、版画もちゃんと制作しなくては!

2007.8.1

ティータイム

chai1.jpg

夏の昼下がり、外は炎天下。みんな家で昼寝の後、お茶をしながらのんびりとした時間を過ごします。スペインで言うシエスタ。

モチーフは、ずっと以前に旅行したイランから持って帰ってきた「サマーヴァル」という、チャイ(紅茶)を入れる道具とティーカップ。手前にある鼎のような物は、自分で鉄を叩いて作ったもので、上に乗せているのは去年イタリアのヴォルテーラで買った石の置物。薄布や台は東南アジアもの。いろんな物を寄せ集めてみましたが、テーマは「異国の昼下がり」です。

焼けつくように暑いけれど乾燥した空気、ちょっと日陰に入ると感じる爽やかな風、のんびりとしたひと時を思い出しながら・・・。描いている時は蒸し暑かったけれど、でもどこか異国にいる気分でした。

2007.7.28

ほおずき

hozuki.jpg

鬼灯、酸漿、ほおずき。

あいにくの雨でしたが先日、浅草のほおずき市へはじめて行き、買って来ました。むかし庭に植えてあったのはもっと小さなほおずきで、こんなに大きなものは今まで見たことがありませんでした。何処に置いたらいいものか、とりあえず玄関のドアに立てかけたまま、そこで画材を広げて・・・。1メートルはあるのかな。

私は小さい頃、大きくなったらほおずきになりたいと思っていました。オレンジ色の袋がぶら下がって、中にはかわいい玉が入っていて。子供を惹きつける植物なのか、叔母も子供の頃そう考えていたそうです。不思議。

 

2007.7.14

くだもの

kudamono.jpg

今、気がつきましたが今日は七夕。今年の七夕も曇り空でした。 

玉蜀黍にソルダム、黄色いキウイ、さくらんぼ。夏の元気のもとです。これからだんだん食欲がなくなる暑さがやってきますが、こういうものならいくらでも!

melon.jpg山のような仕事、成績付けの真最中。成績つけの数字とにらめっこをしていると、無性に絵が描きたくなります。数字はやっぱり苦手だなぁ。目に見える数字って一番確かなもののようだけど、じつは抽象的で魔物のようじゃありませんか。

でもこれが終われば夏休み。あともうちょっと。夏は何がいいかって、よりいっそう自由気ままだからです。旅行もいいな。

 

2007.7.7

水あそび

summer.jpg

半夏生、この時季降るのは半夏雨。  今年も7月がやってきました。

ちょっと懐かしの、夏のおもちゃ。子供用浴衣の絞りの帯の 黄色からピンクのグラデーション、縁日のゴムの水手鞠のマーブリング、七夕飾りの短冊。そんな色が私の「夏の色」です。

2007.7.1