9月7日から個展なのだが、実はこの展示、4年ほど前に決まったものだった。
4年前に決まっていたのだから、その間コツコツとつくっていれば間近になってギュウギュウのスケジュールで制作しなくても済んだのだが、頭の中のいろんなものが煮詰まるまで取りかからずにいた。
では今回きちんと煮詰まったかといえば怪しいけれど、しかし、いつも描いている水彩とこれまでずっと取り組んできた版とを融合したところで、今回の展示あたりでカタチにしてみたいと思っていたので、この先の展望のようなものは少しは見えてきたかな、という気はしている。
自然の移り変わりのうちに感じる目に見えない時の流れ。
月の満ち欠け、潮の満ち干、そして植物は まさに自然の時計である。
時のうつろい、生きものや自然の成りゆくさまを遠くはなれて眺めてみれば、
そこにはいろいろな色が絡み合い不思議なリズムをもって流れている。
自らの中に刻み込まれた風景は、時を経て 何か芯のようなものになって残る。
遠い記憶、移ろう色彩を、版という媒体を使って、
その感触や偶然性を楽しみながら和紙の上にスケッチしてみた。
テーマはいつも通り、上記のような感じ。
モチーフは観葉植物の葉っぱの形や色を展開していった。
子供のころにもよく描いていたのは近くにある樹の生い茂った風景だ。取り留めもなく絡まった蔦、モクモクと風に踊るお化けのような木、樹木の枝にはリズムがあり、ぽっかりと空いた林間の空き地には大きく空が広がっている。時々聞こえてくるフクロウの声も。そこに佇んでいると、自分もその中に溶け込んでいくような感覚を覚えた。そんな場所が大好きで、いろんな想像も広げられた。
子供のころの、いまだに大事にしているそんな記憶も重ね合わせて。 版(エッチング)・水彩・そして自分で漉いた和紙のコラージュや、箔や黒鉛、糸なども使ったミクストメディアのドローイング。
2010.9.7から25まで ギャルリーヴェルジェ(相模原市)にて。⇒詳しくはこちら